羽原助産院

春母乳育児相談室

母乳育児相談をご希望の方へ…

  • 母乳で育てたい。おいしいおっぱいを飲ませてあげたい。
  • 母乳が足りているか、心配。
  • あかちゃんがおっぱいを上手に飲めない。
  • おっぱいが痛い。
  • 定期的にアドバイスを受けながら母乳育児を続けたい。
  • おっぱいをやめる時はどうしたらいい?

など、ご相談をお受けします。

はじめての方へ

お電話でご予約ください。完全予約制です。
その際、赤ちゃんやおっぱいの状態をお知らせください。

診療時間

10 : 00~12 : 00 13 : 00〜16 : 00
不定期にお休みしますので、カレンダーをご参照ください。

費用について

  • 初診 5200円
  • 再診 3700円

時間外診療は2割増となります。

前回の来院から3ヶ月以上経過している場合は初診料をいただきます。

他相談室からの紹介状をお持ちの場合、2ヶ月未満の来院であれば再診料となります。

(各種サービス補助券について)

ネウボラふちゅう「産後ケア事業」実施機関です。ご利用にあたりまずネウボラふちゅうへの連絡が必要です。

安芸郡熊野町「母乳育児支援補助券」

三次市「産後ケア(母乳育児相談)助成券」利用できます。

呉市「母乳育児支援補助券」は令和3年4月から呉市内医療機関のみで使用可能となり当院では使用できなくなりました。

確定申告時の医療費控除の対象となります。(領収書の再発行はできません。)

お持ちいただくもの

  • 母子手帳
  • フェイスタオル 2枚(80 × 30 cm くらいのサイズのタオル)
  • ビニール袋(ぬれたタオルの持ち帰り用です)
  • 赤ちゃんのおむつ、おしり拭き                    (衛生上、オムツはお持ち帰りいただいております。)
  • 赤ちゃんの着替え。必要な方はミルクをお持ちください。

その他

  • 男性の入室はお断りしております。
  • 盗難、紛失などないよう貴重品の管理には十分ご注意ください。また、事故やけがのないようお子様から目を離さないようにお願いいたします。
  • 携帯電話の使用は緊急時以外はご遠慮いただきますようにお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 予防対策について

  • スタッフの健康管理
  • 密を避けるために予約人数・時間を制限
  • 清掃、換気、消毒
  • マスクを着用・手洗い消毒
  • リネンを交換
keshiki
keshiki
panel